Pythonを学ぶ
1. 変数 ❎ 値(文字列、整数、浮動小数点数、ブール値)を格納するコンテナ 変数は、その変数が含む値として振る舞います # 文字列 first_name = "Bro" food = "ピザ" email = "Bro123@gmail.com" print(f"こんにちは {first_name}") print(f"あなたは {food} が好きです") print(f"あなたのメールアドレスは: {email}") # 整数 age = 25 quantity = 3 num_of_students = 30 print(f"あなたは {age} 歳です") print(f"あなたは {quantity} 個のアイテムを購入しています") print(f"あなたのクラスには {num_of_students} 人の生徒がいます") # 浮動小数点数 price = 10.99 gpa = 3.2 distance = 5.5 print(f"価格は ${price} です") print(f"あなたのGPAは: {gpa}") print(f"あなたは {distance}km 走りました") # ブール値 is_student = False for_sale = False is_online = True if is_online: print("あなたはオンラインです") else: print("あなたはオフラインです") 変数の代入 ...
日本語を上手に学ぶ方法[4]: 日本語のアクセント
日本語の発音におけるアクセント(音調)は、高音と低音に分かれます。単語を読むときは、アクセントのある位置(音が急に下がる場所)があるかどうかを確認します。アクセントがある単語は、それぞれ特定の位置で音が下がります。音調が異なれば、発音の方法も異なります。 単語にアクセントがある場合、その位置を「↓」で示します。 アクセントがない単語には、単語の最後に「○」を付けます。 ...
日本語を上手に学ぶ方法[3]: 教材『いろどり』
★教材の特徴 国際交流基金が開発した『いろどり』は、外国人が日本での生活や仕事に必要な基礎的な日本語コミュニケーション能力を習得するための教材です。 『いろどり』の核心理念は「コミュニケーションと文化理解」を通じて、人々の相互理解を促進することです。教材は言語知識の習得だけでなく、実際の生活場面での応用を特に重視しています。その学習目標は「JF生活日本語CanDo」基準に基づいており、学習者が買い物、仕事、社交などさまざまな日常場面に対応できるよう設計されています。 『いろどり』の特徴: 1. 日本での生活場面で「できること」を増やす 2. AI~A2レベルの日本語を習得 3. 「JF生活日本語Can-do」に基づく 4. コミュニケーションと文化理解を通じた相互理解の促進 5. 生活に密着した多様なトピックを網羅 6. 豊富な音声と実用的な教材で実践的な日本語を学習 7. 文法や漢字などの言語知識をしっかり習得 8. ウェブサイトから自由にダウンロード可能 9. 『まるごと』と緩やかに関連 ...
日本語を上手に学ぶ方法[2]: 仮名
★母音と子音 5つの基本母音:/a/, /i/, /u/, /e/, /o/ 母音の特徴: 1. 発音が純粋: 日本語の母音発音は非常に明確で、英語のような母音の弱化(例:「schwa」音/ə/)はありません。 2. 二重母音がない: 日本語には真の二重母音(diphthongs)はありませんが、母音の連続によって似た効果が生まれることがあります(例:「あい」/ai/)。 3. 長音と短音の対立: 日本語には母音の長短の対立があり、長音は母音の時間を延ばすことで表されます(例:「おお」/oː/ vs. 「お」/o/)。 ...
日本語を上手に学ぶ方法[1]: 資源
★学習リソース The Resources ★📖 辞書類 Jisho.org: Japanese Dictionary Takoboto | Japanese dictionary and Nihongo learning tool How to Pronounce Japanese Like a Native | Youglish ★📖 読書リソース 青空文庫 Aozora Bunko 青空文庫アシスタント 国立国会図書館サーチ(NDLサーチ) Z-library Project - eBook Library Z. Download free Books 小説家になろう - みんなのための小説投稿サイト ★🎧 リスニング練習 ◇バイリンガル字幕動画 諸神字幕組:ドキュメンタリーとアニメ両方あり NHK 高校講座:日本の高校生向けのオンライン授業動画 ◇ニュース NEWS WEB EASY:NHKのスローバージョンですが、機械合成音声に似ており、通訳トレーニングに適しています。 青空朗読 | 青空文庫の一部作品を日本人が朗読したもので、興味のある文章を探して聞くことができます ANNnewsCH:各動画には説明欄に字幕が付いており、精聴に最適です テレ東BIZ:経済ニュースが中心で、各動画にも説明欄に字幕が付いており、こちらもおすすめです ABCテレビニュース:説明欄の最初の一文がニュースの概要で、その後に関連する字幕が付いています。要約練習に適しています ★📚 文法解説 基本動詞ハンドブック|毎回新しい発見があります 擬音語・擬態語 複合動詞レキシコン 総合日本語の教科書では散らばりすぎています Learn Japanese – Tae Kim’s Guide to Learning Japanese IMABI 今日 – Guided Japanese Mastery ★📊 文章の難易度判定 チュウ太の道具箱 文章の語彙難易度を判定し、JLPTレベルに基づいて分類します 日本語文章難易度判別システム 文章の語彙難易度を判定しますが、JLPTレベルに基づかず、より多くのデータを返します 学習項目解析システム 文章の文法難易度を判定しますが、JLPTレベルに基づきません ★📜 その他 日本語のウェブページのふりがな OJAD - 韻律読み上げチュータ スズキクン) このページは文章にアクセントを付け、機械生成の音声も提供します 漢文 HTML HTML構文を使用して美しい漢文のレイアウトを実現します ★🎓 論文関連 J-STAGE ログインなしで論文をダウンロードできます CiNii 詳細検索-本文リンク-本文リンクありでダウンロード可能な論文を検索できます 学術機関リポジトリデータベース ファイルで論文やその他のデータをダウンロードできます 国立国語研究所 日本語研究・日本語教育文献データベース 本文表示と記載されているものはダウンロード可能です ★✍️ 練習リソース ◇仮名テスト learn kana ◇書き取り練習: 子供向け文字表 ひらがな・カタカナ練習用紙 ひらがな/カタカナチャート ひらがな書き取り練習表1 2 3 空白書き取り練習表 自己紹介 カタカナ(ひらがな含む)サイト 記憶術jpg1 jpg2 jpg3 jpg4 jpg5 jpg6 pdf 記憶術サイト1 2 3 4 ひらがな空白埋め印刷物1 2 NHK日本語五十音 NHKの日本語学習プラットフォーム 1000漢字リスト ◇発音練習 音声ファイルをダウンロードして練習できます(basic_sounds.zip)。 おすすめの古詩「いろは」:「ん」を除くすべてのひらがなが含まれており、練習材料として適しています。 シリーズの目次に戻る ...
日本語を上手に学ぶ方法[0]: 概要
読みやすくするために、本シリーズの投稿の目次を以下のように整理しました: 1. 日本語を上手に学ぶ方法[1]: 資源 2. 日本語を上手に学ぶ方法[2]: 仮名 3. 日本語を上手に学ぶ方法[3]: 教材『いろどり』 4. 日本語を上手に学ぶ方法[4]: 日本語のアクセント ★最初にいくつかの注意点 ◇「本質」について 言語は意識的な学習(learn)によって「学ぶ」ものではなく、使用と没入によって自然に「習得」(acquire)するものであることをまず覚えておいてください。それは静的な知識ではなく、動的な実践です。言語学習の過程では、絶対的な「できる」や「できない」は存在せず、ただ深まる理解と運用があるだけです。 言語学習の最適解は、大量の時間を日本語に触れ、理解し、表現しようとすることに費やし、単語や文法の学習にはわずかな時間しか使わないことです。 ...
Kubernetesのロードマップ
1. Kubernetes イントロダクション Kubernetes(k8sとも呼ばれる)は、コンテナ化されたアプリケーションのデプロイ、スケーリング、管理を自動化するオープンソースのコンテナオーケストレーションプラットフォームです。Kubernetesは、基盤となるインフラストラクチャを抽象化し、大規模なアプリケーションを管理する方法を提供し、柔軟性、移植性、豊富な機能セットを提供します。Kubernetesは、その広範な採用、活発なコミュニティ、複雑な多層アプリケーションを処理する能力により、コンテナオーケストレーションのデファクトスタンダードとなっています。 ...
Dockerのロードマップ
1. Dockerとは? Dockerは、アプリケーションを軽量でポータブルなコンテナに隔離することで、アプリケーションのデプロイ、スケーリング、管理を自動化するオープンソースプラットフォームです。コンテナは、アプリケーションがさまざまな環境で一貫して実行されるために必要なすべての依存関係、ライブラリ、設定ファイルをカプセル化したスタンドアロンの実行可能なユニットです。 ...
Terraformのロードマップ
1. はじめに Terraformは、HashiCorpによって設計された強力なツールで、さまざまなクラウドプロバイダー間でインフラストラクチャを安全かつ効率的に設定、管理、更新するのに役立ちます。サーバー、ストレージ、ネットワークなどのクラウドリソースをシンプルなコード形式で定義する方法と考えてください。これにより、インフラストラクチャの自動化、共有、管理が容易になり、すべてが一貫しており、必要に応じて迅速に再現または変更できるようになります。 ...
GitとGitHubのロードマップ
1. 基本を学ぶ バージョン管理システム(VCS)は、開発者がコードの変更を時間をかけて管理するのを助けるツールです。これにより、プロジェクトの複数のバージョンが同時に存在できるようになり、他の人とのコラボレーションが容易になり、すべての変更の記録を維持することができます。 ...