日本語を上手に学ぶ方法[7]:教材『いろどり』ノート

シリーズの目次に戻る ★『入門』 ◇方法1 1 / 0 ➡️ ▶️ ⏸️ ⏮️ ⏭️ 🐌 ⚡️ Keyboard shortcuts: → Next track | ← Previous track | 1 1x speed | 2 2x speed ...

5月 12, 2025 · 1 分

日本語を上手に学ぶ方法[6]: 日本語のアクセント

シリーズの目次に戻る 日本語の発音におけるアクセント(音調)は、高音と低音に分かれます。単語を読むときは、アクセントのある位置(音が急に下がる場所)があるかどうかを確認します。アクセントがある単語は、それぞれ特定の位置で音が下がります。音調が異なれば、発音の方法も異なります。 単語にアクセントがある場合、その位置を「↓」で示します。 アクセントがない単語には、単語の最後に「○」を付けます。 ...

4月 6, 2025 · 3 分

日本語を上手に学ぶ方法[5]: 教材『いろどり』

シリーズの目次に戻る ★教材の特徴 国際交流基金が開発した『いろどり』は、外国人が日本での生活や仕事に必要な基礎的な日本語コミュニケーション能力を習得するための教材です。 『いろどり』の核心理念は「コミュニケーションと文化理解」を通じて、人々の相互理解を促進することです。教材は言語知識の習得だけでなく、実際の生活場面での応用を特に重視しています。その学習目標は「JF生活日本語CanDo」基準に基づいており、学習者が買い物、仕事、社交などさまざまな日常場面に対応できるよう設計されています。 『いろどり』の特徴: 1. 日本での生活場面で「できること」を増やす 2. AI~A2レベルの日本語を習得 3. 「JF生活日本語Can-do」に基づく 4. コミュニケーションと文化理解を通じた相互理解の促進 5. 生活に密着した多様なトピックを網羅 6. 豊富な音声と実用的な教材で実践的な日本語を学習 7. 文法や漢字などの言語知識をしっかり習得 8. ウェブサイトから自由にダウンロード可能 9. 『まるごと』と緩やかに関連 ...

3月 23, 2025 · 8 分

日本語を上手に学ぶ方法[4]: 仮名

シリーズの目次に戻る ★母音と子音 5つの基本母音:/a/, /i/, /u/, /e/, /o/ 母音の特徴: 1. 発音が純粋: 日本語の母音発音は非常に明確で、英語のような母音の弱化(例:「schwa」音/ə/)はありません。 2. 二重母音がない: 日本語には真の二重母音(diphthongs)はありませんが、母音の連続によって似た効果が生まれることがあります(例:「あい」/ai/)。 3. 長音と短音の対立: 日本語には母音の長短の対立があり、長音は母音の時間を延ばすことで表されます(例:「おお」/oː/ vs. 「お」/o/)。 ...

3月 17, 2025 · 13 分

日本語を上手に学ぶ方法[3]: 資源

シリーズの目次に戻る ★学習リソース The Resources ★📖 辞書類 Jisho.org: Japanese Dictionary Takoboto | Japanese dictionary and Nihongo learning tool How to Pronounce Japanese Like a Native | Youglish ★📖 読書リソース 青空文庫 Aozora Bunko 青空文庫アシスタント 国立国会図書館サーチ(NDLサーチ) Z-library Project - eBook Library Z. Download free Books 小説家になろう - みんなのための小説投稿サイト ★🎧 リスニング練習 ◇バイリンガル字幕動画 諸神字幕組:ドキュメンタリーとアニメ両方あり NHK 高校講座:日本の高校生向けのオンライン授業動画 ◇ニュース NEWS WEB EASY:NHKのスローバージョンですが、機械合成音声に似ており、通訳トレーニングに適しています。 青空朗読 | 青空文庫の一部作品を日本人が朗読したもので、興味のある文章を探して聞くことができます ANNnewsCH:各動画には説明欄に字幕が付いており、精聴に最適です テレ東BIZ:経済ニュースが中心で、各動画にも説明欄に字幕が付いており、こちらもおすすめです ABCテレビニュース:説明欄の最初の一文がニュースの概要で、その後に関連する字幕が付いています。要約練習に適しています ★📚 文法解説 基本動詞ハンドブック|毎回新しい発見があります 擬音語・擬態語 複合動詞レキシコン 総合日本語の教科書では散らばりすぎています Learn Japanese – Tae Kim’s Guide to Learning Japanese IMABI 今日 – Guided Japanese Mastery ★📊 文章の難易度判定 チュウ太の道具箱 文章の語彙難易度を判定し、JLPTレベルに基づいて分類します 日本語文章難易度判別システム 文章の語彙難易度を判定しますが、JLPTレベルに基づかず、より多くのデータを返します 学習項目解析システム 文章の文法難易度を判定しますが、JLPTレベルに基づきません ★📜 その他 日本語のウェブページのふりがな OJAD - 韻律読み上げチュータ スズキクン) このページは文章にアクセントを付け、機械生成の音声も提供します 漢文 HTML HTML構文を使用して美しい漢文のレイアウトを実現します ★🎓 論文関連 J-STAGE ログインなしで論文をダウンロードできます CiNii 詳細検索-本文リンク-本文リンクありでダウンロード可能な論文を検索できます 学術機関リポジトリデータベース ファイルで論文やその他のデータをダウンロードできます 国立国語研究所 日本語研究・日本語教育文献データベース 本文表示と記載されているものはダウンロード可能です ★✍️ 練習リソース ◇仮名テスト learn kana ◇書き取り練習: 子供向け文字表 ひらがな・カタカナ練習用紙 ひらがな/カタカナチャート ひらがな書き取り練習表1 2 3 空白書き取り練習表 自己紹介 カタカナ(ひらがな含む)サイト 記憶術jpg1 jpg2 jpg3 jpg4 jpg5 jpg6 pdf 記憶術サイト1 2 3 4 ひらがな空白埋め印刷物1 2 NHK日本語五十音 NHKの日本語学習プラットフォーム 1000漢字リスト ◇発音練習 音声ファイルをダウンロードして練習できます(basic_sounds.zip)。 おすすめの古詩「いろは」:「ん」を除くすべてのひらがなが含まれており、練習材料として適しています。 シリーズの目次に戻る ...

3月 15, 2025 · 3 分

日本語を上手に学ぶ方法[2]: 効率的な学習方法

シリーズの目次に戻る 日本語学習入門:効率的な方法 一、教材を選ぶ(おすすめは「みんなの日本語」) 推薦理由: 日本人が書いた教材で、日本人がよく犯す間違いが含まれているため、日本人の目から見た日本語のレベルに影響を与えない。 自分に合った教材を選ぶことが重要で、内容が完璧であることよりも、学びやすいことが鍵。 教材の構成: 本冊(全日本語) 指導用書(単語表、中国語の説明などが含まれる) 二、リピート機またはリピートソフトを準備する 機能要件: リピート位置を設定できる。 録音分解記憶機能があるとさらに良い。 三、授業前の準備 1. テキストを見ずに、まずは課後の単語と文法説明を見る 「みんなの日本語」を使う場合、指導用書のみを見て、本冊の内容は見ない。指導用書のテキスト翻訳部分も最初は飛ばす。 2. 単語と文法を先に覚える 録音を聞きながら単語を覚える 初回記憶 ...

2月 25, 2025 · 7 分

日本語を上手に学ぶ方法[1]: 核心概念

シリーズの目次に戻る 日本語学習入門:核心概念 第一の核心:全ては文を中心に!文こそが全て!文こそが財産! 文はシンプルで明確であり、すぐに交流に使える! 情熱の成果 毎日10文を口に出すと、1年で3600文以上を蓄積し、応用すれば1万近い実用的な文を手に入れ、自由に交流できるレベルに到達! 1年間日本語を学んだ学生の能力は、多くの大学の日本語学部卒業生を遥かに超え、後者が連続して話せる日本語は10文にも満たないかもしれない。 生涯の趣味 良い文を集め、繰り返し練習し、口から出るまでにする。 この習慣により、多くの人が私の影響で日本語学習を愛し、成功への道を歩んでいる! すぐに行動(最もよく使われる10文を10分で学ぼう) どちらにお住まいですか。 どうやってこちらへみえましたか。 お体はいかがですか。 家族はお見えですか。 お仕事はどちらですか。 今度の日曜日はお暇ですか。 どちらにお勤めですか。 わからないことはありますか。 お困りのことはありませんか。 仕事が終わったら、お会いできますか。 第二の核心:三最口腔筋肉トレーニング法 核心理念 言語は「話す」もの! ...

2月 24, 2025 · 13 分

日本語を上手に学ぶ方法[0]: 概要

読みやすくするために、本シリーズの投稿の目次を以下のように整理しました: 1. 日本語を上手に学ぶ方法[1]: 核心概念 2. 日本語を上手に学ぶ方法[2]: 効率的な学習方法 3. 日本語を上手に学ぶ方法[3]: 資源 4. 日本語を上手に学ぶ方法[4]: 仮名 5. 日本語を上手に学ぶ方法[5]: 教材『いろどり』 6. 日本語を上手に学ぶ方法[6]: 日本語のアクセント 7. 日本語を上手に学ぶ方法[7]: 教材『いろどり』ノート ...

2月 23, 2025 · 5 分